アクセサリーショウケース
2018年 09月 27日ただいまDIY熱が復活して継続中。
今度は、手づくり市でのディスプレイ用に
アクセサリーショウケースを作りました。
素人には板を真っ直ぐに切るのも難しいので(汗)、出来るだけカットされた板をそのまま使えるよう計算(笑)。
売られていない形は丸ノコでカット。
丸ノコも少しはビクビクしないで使えるようになってきました。
蝶番と取手を残して組み立て。
扉の部分には持ち運びしやすいように軽くて割れる心配の少ないアクリル板をガラスの代わりに入れました。
アクリル板に細い木を額縁のようにボンドで貼り付け、裏側のボンドが透けて見える部分には百均で見つけた黒のマスキングテープを貼って目隠し。
・・・おもいきりざっくりDIYですね(笑)。
表はブラックブラウン(HapioSelect)という素敵な色を見つけました。
内側はミルクペイント(ターナー)のヘンプベージュ色を塗りました。
最後に蝶番と取手を付けて出来上がり。
by foretoileblog
| 2018-09-27 00:00
| bricolage・renovation